TextSearchPro - ホーム画面やアプリ上などどこからでも気になるものを検索できる脱獄Tweak

  • URLをコピーしました!
TextSearchPro-top

外出先や調べ物をする時にサクッとWeb検索することができる『TextSearchPro』というiPhone、iPad、iPod touch用の脱獄Tweakを作成しましたので紹介いたします。

Contents

TextSearchProの機能

  • iOS 8と9に対応
  • iPadやiPhone 6s Plusなどの横画面に対応(回転は未対応)
  • Flipswitchから設定で選んだサービスですぐに検索
  • 独自のWebView(WKWebViewという速い処理を行うことができるもの)により画面を表示

百聞は一見にしかずということで、デモンストレーション動画をご覧ください。

TextSearchProの設定

インストールすると設定アプリに『TextSearchPro』の項目が追加されますので、そちらから設定を行って下さい。

TextSearchPro-01

Select Search Engine

  • Google
  • Bing
  • Yahoo!
  • Yahoo!Japan
  • Baidu

お好みのサービスをONにすることで、Flipswitchで実行した時の候補として表示されます。ONにしているものが一つの場合はキーボードの「開く」でWebViewを表示させることができます。

TextSearchPro-03

Option

「Define」をONにすると、iOS内蔵辞書機能を使った検索ができます。

TextSearchPro-02

「Custom URL」は、自分で好みのURLを入力して検索することができる機能です。Amazonや価格コムなど買い物先で調べたい時があると思うのでおすすめです。

デバイスを日本語に設定している場合、右上のTwitterアイコンを長押しすると価格コムのURLがコピーできるようになっています。

例:Amazon.co.jp

http://www.amazon.co.jp/gp/search/?field-keywords=

他にもURLスキームを利用できますので、好みに応じて設定してみてください。


「Auto Sleep dismiss」は、WebViewを表示していて画面がスリーブモードになった時に自動的にWebViewを閉じます。DefaultでONにしています。

「Dismiss by Home Button」は、ホームボタンを押した時にビューを閉じます。こちらもDefaultでONになっています。

WebView下のツールボタン

TextSearchPro-04

左から「戻る」「進む」「Safariで開く」「アクティビティ(シェアなど)」「リロード」「閉じる」となっています。アプリ上でも表示できるようにしているため、メディアプレイヤー(動画など)は表示できないので、その場合はSafariで開いて下さい。

また、App StoreなどのLinkもSafariからお願いします。

TextSearchPro-05

画面の左端を右にスワイプすると戻ることもできます。
(WKWebViewの機能)

TextSearchProの更新情報

v1.0.0

  • Initial Release

v1.0.1

  • Custom URLを3つに増やしました。
  • アプリのURLスキームに対応しました。

    例:大辞林を使った検索

    大辞林 4.0.3(¥2,600)※記事公開時
    カテゴリ: 辞書/辞典/その他, 教育
    販売元: 物書堂 - MONOKAKIDO Co. Ltd.(サイズ: 151 MB)
    全てのバージョンの評価: (2,108件の評価)
    + iPhone/iPadの両方に対応

    mkdaijirin://jp.monokakido.DAIJIRIN/search?text=

    他にも様々なアプリで利用可能です。

  • Action Menuアドオンを追加しました。

TextSearchPro-06

Action Menu

記事執筆時点の2016/01/27では完全にiOS 9に対応していませんので、一緒にインストールはされないようになっています。

使用したい場合は個別で「Action Menu」をインストールしてください。

こちらは独自WebViewではなく、SafariかChromeで検索を行います。

Custom URLでアプリのURLスキームを使用している場合はそのアプリが起動します。

Custom URLでhttpかhttpsを使用している場合はSafariが起動します。


PopUpStyle:ONにするとアラートの一覧表示から検索するサービスを選択します。

Search Engine:「PopUpStyle」がOFFの時に検索するサービスを選んで下さい。初期設定はGoogleになっています。

Use Chrome:ONにするとChromeで検索します。

Action Menu Title:Action Menuで表示される文字列を変更することができます。Defaultでは「Search」となっています。

TextSearchPro-07


v1.0.2

  • WKWebView
    • 「Scroll to Top」ボタンを追加しました。
    • 「Pull to Refresh」引っ張って更新機能を追加しました。その代わりリロードボタンを削除しました。
    • ページの読み込み状況がわかるようにプログレスバーを追加しました。
  • Windowが開いている時に裏でコントロールセンターと通知センターが開かないようにしました。
  • iOS 8に対応しました!
    注意:iOS 8.2未満の場合、キーボードの入力画面が縦画面のみ対応となっています。iOS 8.3以降では問題ないことを確認しています。

v1.0.3

  • Amazonアプリなどがインストールされている場合、アプリでのRedirectでWebウインドウを閉じる設定を追加しました。
  • iTunesへのリンクに対応しました。

v1.0.4

  • Action Menuから「独自WebView(アプリを開かない)」で検索できるようになりました。

TextSearchProのインストール

BigBoss(Defaultリポジトリ)から$0.99でインストール可能です。

Link:cydia://package/com.ichitaso.textserchpro

使い勝手がよくなるよう工夫してみましたので、ぜひよろしくお願い致します。

また、なにか有りましたらCydiaからのメールやTwitterでお知らせ下さい。

この記事が気に入ったらいいね!
最新情報が届きます

この記事が気に入ったらシェアしよう!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (12件)

  • iOS9になってから内蔵辞書検索が出来る良いtweakが無かったのでありがたい限りです

    • コメントありがとうございます!
      ぜひ活用していただければと思います。

  • Authentication error . Please reinstall. ってでたので再インストールしたけど同じメッセージが…

    何が原因ですかね

    • お手数お掛けします。
      修正しましたので再インストールお願い致します。

  • iOS9.0.2 / iPhone6sにインストールして使っています。
    プリセットされている検索エンジンやコピーで設定した価格コムでの検索は正常に動作するのですが、以下のサイト
    http://nasimeya.blog.fc2.com/blog-entry-820.html#mkdaijirin
    を参考にして作成した大辞林のURLスキームを用いた検索が動作しませんでした。
    アプリのURLスキームには未対応なのでしょうか、それとも何か犯しやすいミスなどあるでしょうか。

    • コメントありがとうございます。
      現バージョンのアプリのURLSchemeは未対応なので、今後機能追加として付け加えますね!
      ちなみに大辞林を所有していないのですが、iOS内蔵辞書に組み込むことは可能でしょうか?もし可能でしたら「Define」を利用してみてください。

      • ありがとうございます。
        内蔵辞書への組み込みは以前はアプリからできたようなのですが、現在は日本のApp Storeからは取り下げられているようで追加する方法は用意されていないみたいです。
        http://www.techjo.jp/2014/04/349091/

        調べてから気づいたんですがデフォルトの内蔵辞書の中身は大辞林と同じものだったみたいです……
        それでもほかにいくつか辞書アプリを持っているので、機能追加の方たのしみに待っています。

        • どうもありがとうございます。
          version 1.0.1でCustomURLを使ったアプリのURLScheme機能を追加しましたので、是非ご活用下さい。
          また、細かい要望などに対応していく予定なので、今後ともよろしくお願い致します。

    • コメントありがとうございます。
      CustomURLに関しては名前の重複の関係で移動はできませんが、技術的には可能です。
      もし多くの要望がある場合、今後のアップデートの参考にさせていただきます。

Contents