
通常iPhoneは、SIMフリーのモデルでしか通信キャリアのSIMを入れ替えることが出来ませんが、JailbreakしたiPhoneで『SAM』というTweakを利用することによって、SIMロック解除が可能なことが分かりました。
備忘録と情報共有を兼ねて、その方法を紹介致します。
Source:
iClarified - iPhone - How to Unlock Your iPhone 4S, iPhone 4, iPhone 3GS Using SAM [5.0, 5.0.1, 5.1]
How to unlock any jailbroken iPhone on iOS 5.0 or later on any baseband [Video]
Congrats to "Loktar_Sun" for manipulating @sbingner's SAM to convert temporary unlock ticket to true one http://t.co/B3ligd41 /cc @DillADH
@MuscleNerdのこのツイートから、@sbingnerの『SAM』を利用するとSIMロック解除が可能となるということで、Jailbreak関連を取り扱っているメディアで話題になりました。
必要なもの
- JaikbreakしたiPhone / iPad(SoftBank)
- 使用するSIMカード
- 最新のiTunes(記事公開時 iTunes 10.6.1.7)
追記1:v0.1.14-2からv0.1.16-1で手順が大幅に簡略化されました。
I just pushed an update for SAM-Put in SIM you want to work, select orig carrier (or auto), click "Try Activation" under "Utils" and done
追記2:2012/4/26の夜にAppleで対策されました。
Unlockに成功したActivation Ticket(/var/root/Library/Lockdownフォルダ)をバックアップしている場合、iFileなどで削除した後、差し替えて再起動することにより、そのSIMカードに限り有効となるようです。
参考Link
- iClarified - iPhone - How to Restore Your iPhone Unlock Ticket [SAM]
- Cookie: backup and restore your unlock activation ticket right from your iPhone
SAM 0.1.16-1を用いたSIMロック解除方法
Source:How to reliably unlock your iPhone with the updated SAM tool
Step 1:CydiaからSAMをインストール(Repo:http://repo.bingner.com)
Step 2:使いたいSIMカードを挿入します。
Step 3:SAMprefsを起動、utilitiesをタップして、Attempt Activationをタップ
Step 4:Respring後、Unlockされます。
上手くいかない場合は、下記動画の手順で行なってください。
Step 1:SIMカードを取り出します。
Step 2:iFileやiFunBoxを使用して、var/root/Livrary/に移動します。
Lockdownフォルダをzipファイルとしてバックアップ後、Lockdownフォルダを削除します。
Step 3:User/Library/PreferencesからSAMを探し、com.bingner.sam.plistファイルを削除
Step 4:iPhoneをReboot(電源のOFF/ON)します。
Step 5:再度SIMをセットし、SAMprefsを起動、utilities→Attempt Activationをタップ
Step 6:Respring後、Unlockされます。
SAM 0.1.14-2を使用したiPhoneのSIMロック解除方法
動画でのチュートリアル
Step 1:Cydiaを起動して、以下のリポジトリを追加
Cydia > Manage > Sources > Edit > Add > http://repo.bingner.com

Step 2:追加したリポジトリから「SAM」をインストール

Step 3:ホーム画面の「SAMPrefs」をタップしてアプリを起動

「Utilities」をタップします
Step 4:「De-Activate iPhone」をタップ

アクティベーションが無効になります
Step 5:メインメニューに戻り「More Information」を開く

「SIM Details」の「IMSI」を全選択→コピー
Step 6:SIMカードを入れ替える
Step 7:「Method」から「By Country and Carrier」をタップ

Step 8:「Country」から「Japan」、「Carrier」から「使用するキャリア」を選択
例.NTT DoCoMo
Step 8:「More Information」から「Spoof Real SIM to SAM」をタップ

「SAM Details」の「IMSI」を全選択→ペースト(Step 5でコピーしたもの)
Step 8:メインメニューに戻り「Utilities」をタップ
「Attempt Activation」をタップしてRespringする
Step 9:「SAMPrefs」を開き、「Enabled」をオフ→アプリを終了
Step 10:iTunesを起動「アクティベーションできません」という表示が出ます。

そのままiTunesを閉じて再度開き終了です。
SoftBank iPhone 4S(16GB)をDoCoMoで使用した動画
Note:
- アンロック後、プッシュ通知が無効になるので「SAMPrefs」を開き「Utilities」から「clear push」を実行することでプッシュ通知が有効となる。
- 「/var/root/Library/Lockdown/」フォルダにUnlock Ticketとなるファイルを保存されます。フォルダごと保存することで、今後Appleが対策を行った場合でも、アンロックが可能となる。
redsn0w 0.9.10b8 can backup those priceless activation tickets many are grabbing today...see update #3 at http://t.co/9Rzi9OLh
redsn0w 0.9.10b8 で「afc2add」をインストールしていると、Extras->Even More->Backupから「Unlock Ticket」をzipファイルとして保存できるようになっています。

- redsn0w 0.9.10b8b for OS X
- redsn0w 0.9.10b8b for Windows (be sure to run in Administrator mode)
Dev-Team Blog - March Mayhem
参考Link
- UIMカード - Wikipedia
- 他社製品をドコモのSIMカードで利用する
- IIJmio:モバイルアクセス/3G概要
