ShutterSoundSwitch - シャッター音やスクリーンショット・写真アプリの拡張をする脱獄Tweak

  • URLをコピーしました!
ShutterSoundSwitch-top

カメラやスクリーンショットのシャッター音をON/OFF、スクリーンショット撮影時にシェアメニューを表示、写真アプリからファイルを削除する時に直接削除することができる『ShutterSoundSwitch』というiOSデバイス向けの脱獄Tweakを作成しましたので紹介いたします。


English

Contents

ShutterSoundSwitchの機能

対応デバイス:iOS 8 - 9のiPhone、iPad、iPod touch

インストールすると設定アプリに『ShutterSoundSwitch』の項目が追加されます。

ShutterSoundSwitch-01

[Settings]

Silent Shutter Sound:ONにすることで、カメラとスクリーンショットのシャッター音を消します。

ShutterSoundSwitch-04

FlipswitchからもOn/Offできます。

[Screen Shot]

Share Mode:スクリーンショット撮影時、シェアメニューを表示します。そのままカメラロールにも保存できます。

ShutterSoundSwitch-03

Screen Shot Flash:スクリーンショットを撮影時、画面にフラッシュが表示されます。

Save the Screen Shot in JPG:スクリーンショットを小さい容量のJPGファイルで保存します。OFFの場合、PNGファイルで保存します。

ShutterSoundSwitch-02

[Photos]

No Recently Deleted:ONにすることで、写真アプリやカメラのライブラリからファイルを削除した時に、「最近削除した項目」に入れずに直接ファイルを削除します。

ShutterSoundSwitchのインストール

とりあえず、ベータとして「ichitaso Repository」を登録することでインストール可能です。

価格:無料
Repo:https://cydia.ichitaso.com

まとめ

SSPatcher」という過去にReleaseしたものでも、マナーモード時にシャッター音を静音に出来ましたが、直接ファイルを改変するパッチというものではなく、今回のTweakはCydia Substrateで動いています。

つまり、セーフモードでは無効になります。

静かなレストランでの食べ物やペットなどを撮影するときなどに有用なものかと思います。
※盗撮等には使用しないように注意願います。

他にも同様のTweakがありますが、iOS 9になってきちんと設定が反映し、必要最低限のTweakを個人的に作りたかったので、今回作成しました。

リクエストや動作の安定性、機能追加ができましたら、正式にBigBossへ提出したいと考えています。

以上、よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらいいね!
最新情報が届きます

この記事が気に入ったらシェアしよう!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (8件)

  • 久々に見たんですけど素敵なTweakを作っておられますね、さっそく使用しております。
    MobiusってTweakがありますが、あの動きプラス縦にループしたページ移動できるTweakを作ってくれるとうれしいです。
    日本で脱獄アプリを作ってらっしゃる方はあまりいないと思うので、これからもがんばってください!

    • コメントありがとうございます。
      最近は忙しくてなかなかTweakを作れないでいますが、参考にさせていただきます。
      今後ともよろしくです!

  • コメント失礼致します。
    私もこのアプリの愛用者なのですが、Assistive+ というアプリを入れて、そこからワンタッチでスクショを撮れるようにしたものの、スクショにそのボタンの「影」が写り込むバグが出ました。

    しかし、そのアプリの作者に連絡してみると、そのバグは修正済みで、今も問題ないことを確認しているとの返事。
    何回かのやり取りでこのSSSとの干渉がバグの原因であることを突き止めました。
    (因みに、SSPatcher iOS6-9との干渉は無し)

    あちらの開発者はとても親切で丁寧な方で、じゃその日本の開発者にメールして、双方が両立できる解決策を模索してみるよと仰ってました。

    出来れば、SSPatcherではなくこちらを常用したいので、Assistive+からスクショ撮影時にそのボタンの影を非表示にすることが出来ないかどうか、宜しければご検証下さいませ。

    • ShutterSoundSwitchはスクリーンショット時の動きをhookしているので、同じ部分をhookしているTweakとConflictするかもですね。

      Assistive+の開発者の方へSSSが入っている場合、スクリーンショットを撮影時にボタンを消して%origするように伝えれば大丈夫かと思います。

  • ShutterSoundSwitchにもichitasoさんが作成された便利なTweakを使わせてもらっています。ありがとうございます。

    ShutterSoundSwitchをiOS13.3で使っていますが、スクショを撮る時に、標準の編集画面を使えるようにする設定を追加していただくことは可能でしょうか。

    設定アプリでオンオフできると助かります。

    よろしくお願いします。

    • 考えて実装しようとはしてるんですが、純正のマークアップを呼び出せなくて難しいんですよね。

      カスタマイズしたマークアップの呼び出しは出来たんですが、保存やXシリーズなどのノッチのあるデバイスで上部が欠けたりなど不完全な状態です。

  • iOS13,iPhone Xでも動くのは嬉しい…のですが,スクリーンショットに画面が収まりきっていないようで,上側が切れてしまっています.
    改修の際直していただけると助かります

    • 報告ありがとうございます。
      XシリーズのiOS 13デバイスがないのでシミュレーターでテストしたのですが、実機だとそうなるんですね…
      時間かかるかもしれませんが、実機を手に入れたら修正できるか試してみます。

Contents