iOS 7.1-7.1.2脱獄ツール『Pangu』

  • URLをコピーしました!

昨夜未明にiOS 7.1.xをUntethered Jailbreakする『Pangu』のWindows版が中国の盘古(@PanguTeam)からリリースされました。

@i0n1cが以前iOS7.1.1のJailbreakについて紹介した手法を利用して作成したとのことで、ツールを利用することで何かに感染するなどの問題はないようです。

以下に使用方法とTipsを紹介いたします。

Contents

脱獄方法

対応デバイス:iOS 7.1/7.1.1/7.1.2を搭載したiPhone、iPad、iPod touch全て

Step 1: Panguのオフィシャルサイトから最新バージョンをDownload

Link:http://pangu.io/

(Mac版は製作中で現在のところWindowsのみ)

2014/06/29 Mac版もリリースされました。

Step 2: iOS 7.1.xのデバイスをPCとUSBで接続

※パスコードをOFFにしておく

Step 3: DownloadしたPangu_v1.0.exeをダブルクリックして実行

Step 4: チェックボックスがONになっているのでOFFにして画像の部分をクリック

Step 5: 画像のような表示がされるので、デバイスの日付を設定→一般→日付と時刻から6/2に設定

Step 6: 途中でプログレスバーが止まったらデバイスのPanguアイコンをタップ→続ける

Step 7: 後は自動的にJailbreak作業が行われるのでそのまま待機

Step 8: プログレスバーが最後まで行ったらPanguを閉じ、デバイスが再起動してCydiaアイコンが表示され完了

ビデオでのデモンストレーション

afc2addの有効化

既存のafc2addが対応していないため、iFunBoxなどでシステムファイルが閲覧できません。そこで「Apple File Conduit "2"」をインストールします。

既存の脱獄ユーザはどうすべきか

iOS 7.1以降で利用できないJailbreak Tweakなどがまだあるため、早急に行う必要はないかと思います。メイン機で安定している方はやらない方がいいでしょう。

すでにiOS 7.1.1のデバイスで脱獄したいのであればOKですが、iOS 7.1.2以降で脆弱性の穴が潰される可能性もあるため難しいところです。

2014/07/01 追記:iOS 7.1.2でも脱獄可能です

使用しているTweakの対応状況をCydiaの更新状況などで見てから判断するのがベターかと思います。

この記事が気に入ったらいいね!
最新情報が届きます

この記事が気に入ったらシェアしよう!
  • URLをコピーしました!
Contents