yalu102やextra_recipeをiPhone単体でインストール・再署名する「Extender: Reloaded」

  • URLをコピーしました!

iOS 10の脱獄で使用する「yalu102」や「extra_recipe」、「mach_portal」は、通常PCからCydia Impactorを利用してインストール・7日間の署名を行います。

しかし、今回紹介する「Extender: Reloaded」をインストールしておくと、デバイス単体でそれらのアプリをインストール・署名を行ってくれます。

また、7日間の制限を考慮して、署名が切れる前に自動的に再署名を行う機能も備えています。

iOS 10で脱獄している方は是非インストールしておきましょう。

Contents

「Extender: Reloaded」のインストール

CydiaからMatchstic's repositoryを追加します。

http://repo.incendo.ws

サードパーティのRepoですが、作者は「InfoStats2」などを開発しているデベロッパーで、このプログラム自体もオープンソースで公開されているので安心してください。

Source:Matchstic/Extender-Installer: Provides installation of, and useful extensions to, Cydia Extender.

Repoを追加したら「Extender: Reloaded」をインストールします。

最初のインストールに時間が掛かりますが、成功するとHome画面にExtenderが追加されます。

※脱獄アプリなので脱獄中じゃないと起動しません

「Extender: Reloaded」の使用方法

1.Apple IDでサインイン

右下の「その他」タブに移動して、一番上の「Sign In」をタップ

IDとパスワードを入力してください。

(複数のデバイスがある場合、それぞれに別のApple IDを振り分けるのをお勧めします)

2.再署名のテストをしてみる

真ん中の「インストール済み」タブに移動して、左上の「Re-sign」をタップ

「全てのアプリを再署名しますか?」と聞かれるので「Re-sign」をタップ

おそらく、最初は失敗するでしょう

失敗するとこのようなエラーがバナーで表示されます。

「その他」タブにある「Troubleshooting」を開きます。

「Revoke Certificates」をタップして、証明書を破棄します。

再度「再署名」を行ってみると成功しました!

3.自動的に再署名を行うように設定する

「その他」タブの「Re-sign Application When:」をタップ

デフォルトで「2 Day Left」と設定されています。

これは署名が切れる2日前に再署名を実行するという意味になります。7日間の制限なので、5日目に再署名を行うということです。

私の場合、不意の事故でRebootされた時のことを考えて、毎日署名するように「6 Day Left」にしています。

また、証明書の問題で失敗しないように、「その他」タブにある「Advanced」で以下のように設定しています。

上からLow Power Modeでも実行する、チェックする時間は2時間ごと(バッテリーに関わってきます)、「Auto-Revoke Certificates」で失敗した時に、自動的に証明書を破棄するようにしています。

「Auto-Revoke Certificates」は、複数のデバイスで同じApple IDを使用している場合、お勧めしませんが前述の通り1つのデバイスに1つのApple IDを割り当てていれば問題ありません。

このように、裏で動作して自動的に再署名してくれるので、7日間問題を気にする必要がなくなります。

たまに再署名してくれないときがあるので、そのときはRespringしてみて下さい。

この記事が気に入ったらいいね!
最新情報が届きます

この記事が気に入ったらシェアしよう!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (16件)

  • 9.3.5で
    ダウンロードされてるのが
    10.2.1

    中古だからshshも保存されてない

    どうしようもないです…
    (´・ω・`)

      • やはり待つしかないですよね…

        たそさんみたいに
        プログラミング言語できたら
        アプリ開発できるんでしょうけど
        ど素人でちんぷんかんですわ笑

  • pcからyalu102をインストールした後、これまで定期的にImpactorを使ってきました。
    今回、Reloadedでリサインすると81が出てしまいます。またiosを再起動すると、yalu102自体が認証されなくなり、結局pcからinpactorでインストールし直しになっています。
    extender側でrevokeしても変わりません。

  • 32bit脱獄のHomeDepot(https://ichitaso.com/jailbreak/32bit-home-depot/)でも使えますか?

    • これはiOS 10からなので使えません。
      作者の方に要望を出してみて下さい。

  • extra_recipe beta4 が 言語設定が英語にしないと動作しないので、実行の度に設定から英語に切り替える作業が非常に手間なのですが、脱獄状態では言語設定を日本語にするようなtweakはありますでしょうか。
    またはFlipswitch等で一発で言語切り替えできるようなswitchはありますでしょうか。
    無ければ自分で作成するしか無いでしょうか。

    • たしかにextra_recipe beta4は英語じゃないと成功しませんよね。
      システム言語を変更するTweakは無いのですが、非脱獄状態では利用できないので現状我慢するしか無いです。
      ただ、mach_portalよりも安定性が増しているので、再起動しなくても割といけるのかなと…!

      • ご返信ありがとうございます。
        やはりそうなのですね。

        自分の環境では一日一回ぐらい再起動していたので、どうやら自分の環境が悪いようですね^^;
        ありがとうございました。

  • 質問です。

    Extenderを無事入れ終え、sign inまではしたのですが、真ん中のインストール済みを押しても、上の写真に掲載されていたような extra_recipe という項目もでてきませんし、RE sign押しても何も起こりません。

    どうすればできるようになるか教えて欲しいです!お願いします!

  • こんにちは。

    リサインで81エラーがでます。
    ExtenderReloadedのtermID「YN3〜」はおかしいよてきなエラーで躓いています。
    yalu102のembedded.mobileprovisionのApplicationIdentifierPrefixと一致しなくてもいいのでしょうか?

    • yalu102をCydia ImpactorでインストールしたApple IDでダメでしょうか?
      もしだめな場合、Cydia ImpactorでRevoke Certificateを行ってみてください。

      • ありがとうございます。
        AppleIDはPCからyaluをインストールした時と同じもの、Cydia Impactor、ReloadedともにどちらでRevokeしても破棄はゼロと表示されます。

  • 手順通り設定しても自動では動いてくれません
    立ち上げれば自動署名してくれます

    マルチタスクに残しておく必要があるのでしょうか?

  • こんにちは
    このアプリはスリープ状態では自動で動かないのでしょうか?

Contents