iPhone XS/XRなどのA12(X)デバイスを脱獄できる『Chimera』がリリース

  • URLをコピーしました!
Chimera-top

本日、iOS 12.0から12.1.2までのA12(X)デバイスに対応した脱獄ツール『Chimera』がElectra Teamよりリリースされました。

実際にiPad Pro 11inch 2018モデルを利用して脱獄してみたので紹介します。

※脱獄は危険な行為です。全て自己責任の元、自ら問題を解決できる方のみ行って下さい。また、脱獄することにより脱獄対策されたアプリが使用できなくなります。

Contents

Chimera 1.0.2での対応デバイス

iOS 12.0 - 12.1.2までのすべてのiOSデバイス

A12(iPhone Xs/Xs Max/XR)、A12X(iPad Pro 11"/iPad Pro 12.9 3g)に対応しているのが大きなポイントかと思います。

※gはgenerationで第1世代、第2世代の意味

脱獄する前の準備

PC/MacにUSBでデバイスを接続

1.iTunesでデバイスのデータのバックアップを取る

electra1141-01

必ずバックアップを取っておいてください

2.OTAアップデートのデータを削除

設定 → 一般 → iPhoneストレージ → OTAアップデートを削除

ios12-1-2-jailbreak-unc0ver-01

(tvOSプロファイルを入れていてもダウンロードされている場合があります)

3.Cydia Impactorをダウンロード

以下のLinkより、ご自身の環境にあったものをダウンロードしてください。

※最新のCydia Impactorを使用して下さい。

4.脱獄用のアプリ(ipaファイル)をダウンロード

以下のLink先から「Download Chimera 1.0.2」をクリックしてダウンロードしてください。

あわせて読みたい
Chimera Introducing Chimera, the innovative new jailbreak from the Electra Team.

記事執筆時点で「1.0.2.ipa」が最新になっています。

今後、アップデートされる可能性があります。(ipaのバージョンを読み替えてください)

Chimeraでの脱獄方法

1.脱獄するデバイスをPCと接続し、Impactorを起動

ダウンロードした「1.0.2.ipa」をImpactorのウインドウにドラッグ&ドロップします。

2.Apple IDとパスワードを入力

Apple IDとパスワードを入力すると自動的にデバイスへアプリがインストールされます。

もしエラーが起きた場合は、[Xcode] → [Revoke Certificates]を行ってみてください。

3.アプリを認証する

そのままでは起動しないため、設定 → 一般 → デバイス管理(またはプロファイルとデバイス管理)を開き、追加したApple IDのメールアドレスをタップ → 信頼をタップしてください。

これでアプリが起動できるようになりました。

4.脱獄を行う

1)ホーム画面から『Chimera』アプリを起動します。

2)Jailbreakをタップ

Chimera-01

最初にRebootを求められる場合があります。

Rebootを行って実行してください。

3)うまくいくと『Reboot required』と表示されるので「OK」をタップ

Chimera-02

デバイスが再起動されます。

(1/3で止まったり、クラッシュする場合は時間をおいて試してください)

4)再度『Chimera』アプリを起動してJailbreakをタップ

Chimera-03

Jailbrokenとなり、ldrestart(Respringのような表示)が行われたら成功です。

自分の場合、それが行われなかったので、Reboot後に再度Jailbreakを行いました。どうやらiPad Pro 2018でのバグのように感じます。

5)ホーム画面にSileoが追加されるので、そちらからパッケージをインストール

Chimera-04

iPad Pro 11" iOS 12.1.1で脱獄することができました。

脱獄後の注意点

Chimeraでの脱獄の場合、Cydiaがインストールされません。そのためSileoのみでパッケージ管理を行う必要があります。

Sileoに対応していないリポジトリなどからはパッケージをインストールできません。(Packagesファイルにsha256を使用している必要があり、古いphpなどでダウンロードカウントなどを行っている場合エラーとなりました)

Tweakに関してですが、A12(X)デバイスの場合、arm64eチップに対応させる必要があり、動かないものが多くあります。

対応している「PreferenceLoader」などをインストール出来るように、rpetrichリポを入れておきましょう。

Repo: https://rpetri.ch

また、再起動後はアプリから再度Jailbreakする必要があります。

Cydia Impactorの署名だと7日の制限があるので、「ReProvision」を使用するといいでしょう。自動で再署名を行ってくれます。

Repo: https://repo.incendo.ws

大きな注意点として、脱獄対策されているアプリが開けなくなります。脱獄して便利になる部分とダメになる部分を考えて、最近は脱獄しない方が逆に自由なのではと感じています。

入獄するときは、一度Rebootして「Restore RootFS」を行うことで元に戻せます。

Chimera-05

あとは、すべてのコンテンツを消去して、バックアップから復元させればもとに戻ります。

まだリリースされて間もないので、今後少しずつ安定していくと思います。

また、A12(X)以外でunc0verから乗り換える必要はないと思います。

この記事が気に入ったらいいね!
最新情報が届きます

この記事が気に入ったらシェアしよう!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (12件)

    • 今のところ優先度は低いです。
      あまり期待しないでもらえると助かります。

      • かしこまりました。
        以前の脱獄環境でかなり重宝しておりましたので、repoから削除されており戸惑っていました。
        有料でも個人的には必須なので、ぜひまたよろしくお願い致します。

  • 相談です

    11.3.1 6s plus を使っています
    今発行されてるios12.3と12.1.2のsepの互換性はどうなんでしょうか
    調べる手段があれば教えていただきたいです

    行けそうならfuture store であげようと考えているので、、

    • 今のところは現状維持をおすすめします。
      FORTNIGHT BUGというのが存在して、12.2のSEPを使用してfuturerestoreすると復元から2週間後にパスコードを設定しているとRebootが起こるという問題があります。
      参考: https://www.reddit.com/r/jailbreak/comments/be4ixf/news_the_status_of_the_122_sepdont_use_it/
      また、それを回避できるかのテストが行われています。
      https://www.reddit.com/r/jailbreak/comments/bjknnd/discussion_possible_fix_for_fortnight_bug/


      もし、12.1.4のSEPで問題なく復元できたら12.1.2にfuturerestoreするのもいいかと思います。

      • 間違ってたらすみません

        12.1.4のshshが発行中止になったので
        もうrestoreできないのではないでしょうか

        11.3.1を12.1.2にするのは
        12.2が発行中のため、sepは
        12.2を利用してshshを用意
        それで12.1.2なのではないでしょうか…

        このバグがあるなら
        やめたほうが無難ですかね…
        faceidではないのでやろうとしましたが
        なんだか嫌な予感がします…

        • 12.1.4の署名されていないSEPで復元できる方法があるみたいなので、それが詳しく分かり次第はそのままがいいと思います。

  • お忙しい中申し訳ありません。
    iPhone 4 青リンゴ時代から参考にさせていただいている者です 現在iphone x ios12.4 chime PeProvison 脱獄中 を使用しています。
    諸事情により良い意味でのご協力、応援をしたいと考えてみたのですが、素人な者なので そちら様にとってプラスになるものがどのような者なのかわかりませんでした。

  • 私の例えで言うならば 毎月、オニギリ代をそちら様に送金させていただくような応援が良いのですが、何か方法があればヒントをいただけますか?この例えで言うならば私の方はそちら様にある程度の個人情報はお伝えしたいと考えています。ご迷惑な話ですみません ご検討下さい

    • ありがとうございます。
      私の有料Tweakや寄付のLinkはこちらにあります。
      Donation - ichitaso
      お気持ちだけでも有り難いです。
      収益は新しいソフト開発などのためのデバイス購入費用に使わせていただきます。

  • PayPalですね! アカウント作ってみます!
    超素人なので仕組みがいまいちわかりませんが、
    海外の方なのかどうか…
    とにかくやってみますね

    • ありがとうございます。
      日本語なので見なくてもできるかと思いますが、Paypalアカウントの作り方はググればすぐ出てくると思います。

Contents