iOS 13 betaからデータを失わずにiOS 12にダウングレードする方法

  • URLをコピーしました!
ios13-to-ios12-no-losing-data-top

iOS13 betaがリリースされて現在もベータテストがされていますが、まだベータバージョンのため細かいバグもあります。

今回はiOS 13 betaからアプリなどのユーザーデータを失わずにiOS 12へダウングレードしバックアップから復元する方法を紹介します。

Contents

iTunesでiOS 13 betaのバックアップを取る

ios13-to-ios12-no-losing-data-01

iOS 13.0 dev beta3の状態です。

ios13-to-ios12-no-losing-data-02

LINEなどのデータが含まれています。

ios13-to-ios12-no-losing-data-03

このデータをバックアップしておきます。


1.既存のバックアップデータを一時退避する

ios13-to-ios12-no-losing-data-04

Windowsの場合:「Win+R」キーを押して「%APPDATA%」と入力し移動

C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Apple Computer\MobileSync\Backup

Macの場合:Finderの移動で以下のディレクトリに移動

~/Library/Application Support/MobileSync/Backup/

参考:iPhone、iPad、iPod touch のバックアップを探す - Apple サポート

ios13-to-ios12-no-losing-data-05

こちらに既存のバックアップデータがあります。

ios13-to-ios12-no-losing-data-06

適当な名前を付けて、一時的にデータを退避させましょう。

2.iTunesでPC/MacにiOS 13 betaのバックアップを保存

ios13-to-ios12-no-losing-data-07

このコンピュータにチェックして「今すぐバックアップ」をクリック

先程のバックアップディレクトリにバックアップデータが作成されます。

バックアップデータのバージョンナンバーを変更する

作成されたバックアップのフォルダ(英数字)を開き「Info.plist」を編集します。

Windowsの場合:plist Editor Pro

Macの場合:Xcodeなど

ios13-to-ios12-no-losing-data-08

「Product Version」で検索

ios13-to-ios12-no-losing-data-09

Keyを「13.0」から「12.0」へ変更して保存

以上でiOS 12でもバックアップから復元できるようになります。

iOS 12.3.xへiTunesで復元

Will feel Tips
iOS 10 or later IPSW Download Links | Will feel Tips iOS 10以降のiPhone、iPad、iPod touchのファームウェアIPSWのダイレクトリンク 目次 Firmware - The iPhone Wiki iPhone...

iOS 12.3か12.3.1(iPhone 8 Plusの場合12.3.2)が現在Appleで署名されているので、復元したいバージョンのIPSWファイルをこちらからダウンロードしてください。

参考:iOS 12 のアップデートについて - Apple サポート

ios13-to-ios12-no-losing-data-10

Windowsの場合:「Shift」を押しながら復元をクリック

Macの場合:「Option」を押しながら復元をクリック

ios13-to-ios12-no-losing-data-11

ダウンロードしたIPSWファイルを選択して復元してください。

iOS 12でバックアップから復元

ios13-to-ios12-no-losing-data-12

完了するとiOS 13で使用していたデータを失わずにiOS 12を利用することが出来ます。

ios13-to-ios12-no-losing-data-13

ios13-to-ios12-no-losing-data-14

ios13-to-ios12-no-losing-data-15

LINEのデータも問題なく利用できました。iOS 13からに限らず、古いiOSバージョンに復元したいときに利用できるメリットがあります。

ただし、新しいバージョンのデータが含まれているので、何かしらの問題が発生する可能性もあります。

おまけ

本日2019/07/16 23:59まで「Amazonギフト券の配送タイプ」をプライム会員として購入すると最大1,000ポイントのキャッシュバックがあります。

プライム会員じゃない方は「こちら」から「30日の無料体験」を選択してください。

配送タイプを5,000円以上買うと500ポイントもらえます。

購入したギフト券を家族や友人にプレゼントして、贈ったギフト券が受取人のアカウントに5,000円以上登録されたら500ポイントもらえます。

つまり、5,000円で合計1,000円分キャッシュバックされます。

Amazonギフト券(配送タイプ) 5,000円購入で最大1,000ポイント

詳しくはこちらをご覧ください。

プライム会員の終了や詳細については「こちら」を確認してください。

プライムデーももう少しなので、この機会にゲットしておきましょう!

612fm4o66WL

SAMSUNG C49HG90 49インチ モニター/FHD(3840×1080)

(プライムデー対象じゃないけどこれが欲しいです)

この記事が気に入ったらいいね!
最新情報が届きます

この記事が気に入ったらシェアしよう!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

  • 自分も問題なく出来ました。何かしらのバグが起こるという可能性があるというのを聞いたので更にそこからバグを取って復元してから使用しました。これでなら多分問題ないです

Contents