iPadやiPhoneをMacやPCのサブディスプレイにできるアプリ『Air Display 2』

  • URLをコピーしました!

Wi-Fiを利用してiPadなどのiOSデバイスを、PCやMacのセカンドディスプレイにできる『Air Display 2』

それがリリースセールとして、本日のみ半額セールを行っています。

iPadをセカンドDisplayにする

意外と簡単に出来まして、とても快適な環境を作れます!

Air Display 2
App

¥1,000 → ¥500

一応、iPhone、iPod touchにも対応していますが、実用性を考えるとiPadがいいでしょう。

1.iPadでアプリを起動します

ガイダンスが表示されるので手順どおり進めればOK

WindowsもOKです!

2.MacでAir Display の設定を行います

HiDPIモード解像度を使用するのチェックを確認。
(Retina Displayだと解像度が高いため)

3.ディスプレイの位置調整をして完成!

遅延も感じられず、コードレスで簡単に接続でき綺麗な画面を表示してくれるので、おすすめです!

動画でのデモンストレーション(Air Display)

持っていて損は無いかと思いますので、この機会にぜひダウンロードしておきましょう!

Air Display 2
App

この記事が気に入ったらいいね!
最新情報が届きます

この記事が気に入ったらシェアしよう!
  • URLをコピーしました!
Contents