WindowsのVMwareにインストールしたMac OS X Lionを10.7.2へアップデートする方法

  • URLをコピーしました!

WindowsにMac OS X Lion をインストールする方法 』で紹介したLionを、通常のソフトウェアアップデートでVer.upすると、起動後の林檎マークから動かなくなり起動しなくなってしまいます。

そこで今回は、簡単に10.7.2へアップデートする方法と起動しなくなったLionを復元する方法を紹介します。

Contents

Mac OS X Lionを10.7.2へアップデートする方法

1. 「MacOSXUpdCombo10.7.2.dmg」と「mac-os-x-lion-10.7.2-update-fixer.zip」をDL

[Link]

Mac OS X 統合アップデート 10.7.2

OS X Lion 統合アップデート 10.7.3

mac-os-x-lion-10.7.2-update-fixer.zip

※10.7.3の場合も手順は同じです

※10.7.4にアップデートした場合、正常に動作しなくなるため注意

2. 「MacOSXUpdCombo10.7.2.dmg」を開き「MacOSXUpdCombo10.7.2.pkg」を実行する

3. 「インストールが完了しました。」まで進めて、再起動せずそのままにしておく

4. 「mac-os-x-lion-10.7.2-update-fixer.zip」を解凍し.pkgを実行する

インストールが終わってから再起動をクリック

以上で終了です。

動画でのチュートリアル

「Mac OS X 10.7.2 Update Fixer」を実行すると、AppleLSIFusionMPT.kext、IOHIDFamily.kextが修正されるようになっています。他に問題が発見されたら追加していくとのこと。

via Soul Dev Team

起動しなくなったMac OS X Lion 10.7.2を復元する方法

1. VMwareの仮想マシン設定の編集から「ハードウェアの追加」

ハードディスクを選択し「次へ」 2. 「既存の仮想ディスクを使用」を選択

3. 「参照」からインストール時に使用した「Lion_installer.vmdk」を選択し追加

手順通り行っていれば、最初にVMwareでSnow LeopardをInstallした「Snowy_Vmware_filesSnowy_VMMac OS X Server 10.6 (experimental).vmwarevm」のディレクトリ内にあります。

4. 仮想マシンの再生でVMwareのロゴが表示されている時に「c」キーを押下

「Boot Manager」を選択しEnter

5. 「EFI VMware Virtual SCSI Hard Drive (2.0)」を選択しEnter


(設定によって2.0の数字が違う可能性があります)

6. Mac OS X インストーラーが立ち上がったらユーティリティ>ターミナルを起動

7. 以下のコマンドを1行ずつ入力する

cd /Volumes
cd Macintosh HD/System/Library/Extensions/
rm -r AppleLSIFusionMPT.kext
cp -r /System/Library/Extensions/AppleLSIFusionMPT.kext .
chmod -R 444 AppleLSIFusionMPT.kext

Macintosh HDの部分は、LionをインストールしたHDの名前です。

JISキーボードでバックスラッシュを入力する場合 ] キーが該当します。

8. 仮想マシンのパワーをオフし設定から「Lion_installer.vmdk」を削除 あとは、立ち上げて「Mac OS X 10.7.2 Update Fixer」を実行→再起動で完了です。

この記事が気に入ったらいいね!
最新情報が届きます

この記事が気に入ったらシェアしよう!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • はじめまして。
    http://ameblo.jp/ichitaso/entry-10964007174.html
    こちらの記事を参考にLionを無事入れることができたのですが、
    なぜかiTunesでCDをインポートしようとしてもできません。
    再インストールもしましたが駄目でした・・・

    これはVMwareで起動しているから正常動作しないのでしょうか?

  • 原因が仮想マシンのためという可能性は高いかと思います。
    CDから直接インポートではなく、一度MP3など音楽ファイルにしてから取り込むと
    再生リストに表示されるので、試してみてください。

Contents