
2018/10/3にリリースされた「iOS 12.1 beta2」でiOS 12.1から70種類以上の新しい絵文字を追加することが発表されました。
それに合わせ、EmojiPort、EmojiAttributes、EmojiLibraryがアップデートされ、iOS 11.xなどのiPhoneでiOS 12.1の絵文字を利用できるようになりました。
以下に使用方法を紹介いたします。
iOS 12.1で増える絵文字
人々の絵文字

動物などの絵文字

顔の絵文字

食べ物の絵文字

その他の絵文字

その他にもiPhoneの絵文字がホームボタンがないiPhone X以降の絵文字に変更されたりしています。
それでは実際にiPhone X iOS 11.3.1のJailbreakしたiPhoneで、iOS 12.1 beta2の絵文字を利用できるようにした手順を紹介します。
PoomSmartさんの方法で行います。
現在の絵文字フォントをバックアップ
はじめに、BytaFontなどで絵文字フォントを変更している場合はオリジナルのものに戻して下さい。
Filza File Managerなどで現在の絵文字フォントをバックアップします。
「/System/Library/Fonts/Core/」に移動

右上の「編集」をタップして「AppleColorEmoji@2x.ttc」を選択、リネームをタップ

「AppleColorEmoji@2x.ttc」の末尾に「.bak」と入力し「Done」
iOS 12.1の絵文字フォントをダウンロード
1)以下のLinkから、自分のiOSにあった絵文字フォントをダウンロードしてください。
AppleColorEmoji@2x.ttc (iOS10以上)
AppleColorEmoji@2x.ttf (iOS9以下)

2)「"Filza"で開く」をタップしダウンロード

3)「/var/mobile/Documents」にダウンロードされるので、右上の「編集」→「AppleColorEmoji@2x.ttc」を選択→下の「移動」をタップ

4)「/System/Library/Fonts/Core/」にディレクトリを移動して、一番左下のボタンをタップし「貼り付け」

これで絵文字フォントの準備が出来ました。
EmojiPortのインストール
1)以下のリポジトリを登録してください。
https://poomsmart.github.io/repo/
2)自分のiOSのバージョンにあったEmojiPortをインストール

今回はiOS 11.3.1のiPhone Xにインストールしたので、「EmojiPort (iOS 10.0-11.4)」をインストールします。
iOS 9の場合は「EmojiPort (iOS 9.0-9.3)」

その他に必要なパッケージが一緒にインストールされます。
『記事執筆時のバージョン』
「EmojiPort (iOS 10.0-11.4)」:1.2.1
「EmojiLibrary」:1.0.13
「EmojiAttributes」:1.3.14d
最後に、RespringするとiOS 12.1の絵文字が利用できるようになります。

まとめ
フォントファイルの変更はシステムをいじることになるので、慎重に行ってください。
Respring後でも一部の絵文字が反映されない場合があります。その場合は、『PowerSelector』の「gUICache」を行ってください(フォントなどのキャッシュを再構築します)
ただ、SNSやWeb上で新しい絵文字も表示されるようになるので、気になった方は自己責任のもとチェックしてみてもらえればと思います。

コメント
コメント一覧 (12件)
iOS9.3.5の脱獄環境でやってみたのですが、あたらしいバージョンの絵文字の部分がどうしても上手く表示されず、使用することもできません。
丁寧に説明していただいた記事の通りに実行して、gUICacheも行ったのですがダメでした。
ちなみにiOS11.2の絵文字は、Emojiportによって私の環境でもきちんと表示されています。
iOS 10でも同様に同じ現象が起きているので、改善方法がわかったら追記しますね
〉iOS 10でも同様に同じ現象が起きているので、改善方法がわかったら追記しますね
ありがとうございます!
小まめにチェックさせていただきます。
ところで、iOS11.2の「AppleColorEmoji@2x.ttf」を保存していたため、今回のiOS12.2のそれと比べてみたのですが、サイズがまったく同じだったので、もしかしたら同じものでは?と推測しています。
本日、アップデートがいろいろとありました。
・EmojiPort (iOS 10.0-11.4) 1.2.2a
・EmojiLibrary 1.0.14b
・EmojiAttributes 1.3.14e
フォントもiOS 10以上のものが変更されました。
iOS 10だと旗の部分に空きがありますが、12.1 beta2のフォントが表示されるようになっています。
iOS 9の場合はダメで、おっしゃられている通りフォントが変更されていないかと思います。
すべて最新にアプデすると絵文字の部分のレイアウトがおかしくなったので、EmojiLibrary 1.0.12へダウングレードしました。
iOS 9はもう古いので、対応しなくてもいいかもしれませんね。
iOS 10以下の対応についての追記です。
今日あらためて確認したところ、iOS 9用の絵文字フォントが新しいものに更新されたようです。
EmojiLibraryとEmojiAttributesも最新のものにすることで、無事にiOS 9環境でもiOS 12.1の絵文字が表示できるようになりました。
今後どうなるかはわかりませんが。。。
ありがとうございます。
まだアップデートが続いてるみたいで良かったです。
リンク切れてますかね…
iOS10の方を開いても
ダウンロードまでいきません
確認してみたところLinkは切れていないようです。
GitHubの調子が悪かったのかも(?)
候補として出てきません。
例えば「さむい」と打っても、最新の凍えてるような?絵文字が出てきません。対策方法ありますか?他のは問題ありません。
辞書登録を利用してもらえると対応できます。
ichitasoさん、いつもありがとうございます。サイトを訪問するのは初めてですが、便利な脱獄アプリでいつもお世話になっております?♂️
ttf ttcがダウンロード出来ない方はcydiaでダウンロード出来ますから、そこから落とせば出来ます。保存場所はcydiaのアプリページ?の下に載ってます。
コメントありがとうございます。
フォントファイルはSafariで開けばダウンロード出来るようになります。
iOS 10.xのデバイスの方法を載せておきます。
基本的にはiOS 11と同じ手順ですが、AppleColorEmoji@2x.ccfをAppleColorEmoji@2x.ccf.bakにリネームする必要があります。