
以前、「Five day Forecast」というアドオンを紹介しましたが、米YahooのAPIが終了し利用できなくなっていました。
今回は、YahooのAPIを使わずに、天気を表示させることができる「Five day Forecast (K1)」の紹介と、よく私のホーム画面について質問が来るので、使用しているTweakを紹介いたします。
Five day Forecast (K1)

作者は「@De_Keichan(けいちゃん やんけ!)」が色々調べて作成されました。
実際に動作させるために必要なパッケージが多いのと、いちいち手動で配置させるのも面倒かと思い、本人の了承を得て私のRepoに置かせてもらいました。
設置方法
「Five day Forecast (K1)」をインストールすると、以下のものもインストールされます。

adv-cmds、Cycript、Cydia Substrate、InfoStats 2、iWidgets、WebCycript
1.ホーム画面の何もないところを長押し

2.Five day Forecast_K1をタップ

User InteractionをOFFにして「Add」
そうすると、天気が表示されます。
後は、アイコンなどを長押し(Editingモード)で位置を移動できるようになるので、お好みの位置に配置してあげましょう。

仕組みは、iPhoneの純正の天気からデータを取得して表示させているとのこと。デフォルトで30分ごとに更新されるようになっています。
言語は、iPhoneで設定している言語で表示します。英語にしたい場合は言語を英語にして、再度設置してあげれば英語になります。(アップデートで選べるようにしようかなとのこと)
User InteractionをOFFにしたことにより、iWidgetTapperが使用できるようになります。
iWidgetTapperをCydiaからインストールすると、設置しているiWidgetsアドオンをタップで好きなアプリを立ち上げることが可能になります。
私がホーム画面で使用しているウィジェット&Tweak

ステータスバー
- Bars:電波のアンテナを変える
- Cloaky:日付やメモリを表示など
- Moveable9:ステータスバーの配置を変える(Repo:http://tateu.net/repo/)
iWidgets
- APX Calendar iWidgets:カレンダー(Fontサイズ10px)
- elRSSwidget:RSSを流す(ichitasoリポに仮で設置)
- Five day Forecast (K1):天気を表示
- Nexus Time iWidget:時計のウィジェット
それぞれ「iWidgetTapper」を使って、 Staccal 2、ウェザーニュース タッチ、純正時計アプリのアラームを設定してます。
その他は以下の「SpringBoardカスタマイズ」を参考


コメント
コメント一覧 (18件)
いつも参考になる記事をありがとうございます。
iWidgetsを入れていると、Safariを開いたときに、毎回読み込みがされるような気がしますが、いかがでしょうか?
もし宜しければお教えいただけると幸いです。
リスプリングすると現在位置と天気の下の気温の表示が消えてしまいます
修正しました。
ありがとうございます!
使用中にいつの間にか気温部分が消えてます。
30分ごとに更新してたら、向こうのサーバーに嫌われませんか?
天気表示だったら、6時間や12時間ごとでも良いような気がしますが。
iWidgetsのせいだと思いますが
ダブルタップでのスリープが出来なくなるのが辛いです。
elRSSwidgetも大好きですが
そのせいで消しました・・・。
VirtualHomeでしたらiWidgetsが原因でそうなることはありません。
iOS 9.3.3でも使えるのでしょうか
使えます
いつも楽しく拝見させて頂いています。
1つ質問ですが elRSSwidget のニュースが
更新されません。
リスプリングすると更新されるのですが… ifileを使用してフォント変更とフォントシャドウを消したのですがその影響でしょうか?
またデフォルトの更新時間間隔を教えて頂けますでしょうか?
シャドウを消したことによる影響はありません。更新間隔は.htmlファイルを確認してもらうとわかるかと思います。
いつも楽しく拝見させて頂いています。
1つ質問ですが、
elRSSwidgetのデフォルト更新間隔を教えて頂けますでしょうか?
上手く更新されず困っています。
リスプリングすると更新されるのですが…
ちなみに
ifileからフォントサイズ変更とシャドウを消しましたが影響してない気がするのですが…
宜しくお願いいたします。
Nexus Time iWidgetを24時間表記にするにはどこを書き換えればよいのでしょうか?
10.X系では、動かないのでしょうか?
表示はされるようですが、作者ではないのでわかりません。
作者の@De_Keichanに聞いてみて下さい。
言語変更をすると適用されなくなるようです。リスプリングすれば元に戻りますが、結果的に英語では設定ができません。
あと、できれば文字の色変更ができたらとても嬉しいです…
elRSSwidgetが、ここ数ヶ月表示されないのですが他の方も同じでしょうか?
解決方法または代用できるものがあれば教えてください。