
iPhoneなどのiOSデバイスで利用できるRSSリーダーアプリReeder2/Reeder3向けに、ちょっと便利な拡張機能を追加できる『MoreReeder』というものを作成しましたので紹介いたします。
iPhone向けのアプリとして、Googleリーダーが健在だった頃からお世話になっており、Feedlyへ移行した今でも使用しているアプリです。
現在のメイン機がiPhone 5s iOS 8.4のため「Reeder2」を使用していますが、iOS 9以降で利用可能な「Reeder3」にも対応させております。
Reeder 3 3.0(¥600)※記事公開時
カテゴリ: ニュース
販売元: Silvio Rizzi - Silvio Rizzi(サイズ: 8.5 MB)
全てのバージョンの評価: 


(185件の評価)
iPhone/iPadの両方に対応
MoreReederの機能

Reeder2の場合、記事ページを表示して画面右から左へスワイプ
「More...」をタップしてください。

そうすると、6つのメニューが表示されます。
Copy support
- コピーしやすいように記事内を編集可能にする
Send to LINE
- LINEに送る(LINEがインストールされている場合のみ)
- Activity ViewからでもOK
Google Translate (EN>JP)
- ページ内の英文を日本語にGoogle翻訳

海外の記事もよく見ているのですが、難しい英語ばかりだとさっぱりわかりません。

そこでGoogle翻訳を利用することで、わかった気になれます。

「言語を検出」ということもできるので、何語だろうとへっちゃらですね!
Hatena Bookmark
- はてなブックマークのコメントページ(以下ブコメ)を開く

はてなブックマークアプリをインストールしていると、はてブを付けるのはActivity Viewから簡単に出来ますが、こちらの機能を使うとブコメを簡単に確認できます。

以前からはてブを押しているのは、このブコメにある隠れた情報が意外と有用なものだったりするので、ホットエントリーなどのものはチェックしています。
こちらのエントリーは、是非はてブしてシェアしてもらえるとありがたいです!
Share on Twitter
- Twitterにシェアする

ポイントとして、URLにパラメータがついていた場合でも編集可能にしています。
Activity View
- デフォルトのシェアメニューが表示

Reeder3の場合

赤枠の「シェアボタン」をタップしてください。

こちらはiOS 9から採用された「SFSafariViewController」というものを使っており、ページ内で「Javascript」が使えません。
そのため「Copy Support」機能は付いていません。
副作用として「TweetBot 4」でも利用可能!
Tweetbot 4 for Twitter 4.2.3(¥1,200)※記事公開時
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, ユーティリティ
販売元: Tapbots - Tapbots(サイズ: 7.8 MB)
全てのバージョンの評価: 


(230件の評価)
iPhone/iPadの両方に対応
こちらも「iOS 9.0 以降」対応となり、同様にSFSafariViewControllerを使用しています。
そのため、TweetBot 4でも利用できるようにしました!
MoreReederのインストール
ichitasoリポジトリからインストールが可能です。
対応デバイス:iPhone、iPod touch、iPad(動作未確認)
対応OS:iOS 8以降
価格:無料
設定は特にありません。インストール後に有効となります。
ほぼ自分用に作りましたが、他の方のお役になれば幸いです。
