
iOS 8.4でのJailbreakが可能となり、自分のiPhone 6へインストールしたおすすめの脱獄アプリ、Tweaksのまとめを紹介いたします。
2015/07/22 追記
- Cydia Impactor
- Timeout
- VolumeSlider
脱獄方法:【TaiG】iOS 8.1.3 - 8.4に対応した脱獄ツールがリリース!【使用方法】
追加したRepository
JailbreakしたiPhoneからURLをタップするとRepoを追加できます。
- http://cydia.qusic.me/
Auxo2/3などで有名な@QusicSさんのリポ - http://PoomSmart.github.io/repo/
PoomSmartさんのリポ - http://apt.golddavid.com/
ColorBanners beta - http://apt.imokhles.com/
@iMokhlesさんのリポ - http://cydia.angelxwind.net/
Karenちゃんのリポ - https://cydia.hbang.ws/
HASHBANGチームのリポ - http://cydia.hiraku.tw/
ヒラクちゃんのリポ - https://cydia.ichitaso.com/
自分のリポ - http://cydia.thomasfinch.me/
Priority Hubで有名なthomasfinchさんのリポ - http://danyl.net/repo/
CCControls 1.3bがインストールできるリポ - http://devbug.me/apt/
devbugさんのリポ - http://elijahandandrew.com/repo/
Protean作者さんのリポ - http://ftp.sident.net/cydia/
BreaktThrough Rioさんのリポ - http://gmoran.me/repo/
Eclipse 2で有名な@fr0stさんのリポ - http://hitoriblog.com/apt/
moyashiさんのリポ - http://ib-soft.net/cydia/
iCleaner Proのリポ - http://kindadev.com/apt/
きんちゃんのリポ - http://limneos.net/repo/
Audio Recorder limneosさんのリポ - http://miyabin.com/apt/
まぁさんのリポ - http://repo.cpdigitaldarkroom.com/
@cpdigitaldarkroomさんのリポ - http://repo.pnre.co/
pNreさんのリポ - http://repo.rpdev.info/
BetterFiveIconDockのリポ - http://repo.takamii.com/
たかみぃさんのリポ - http://repo.takamii.com/beta/
たかみぃさんのベータリポ - http://rpetri.ch/repo/
Activatorで有名な@rpetrichさんのリポ - http://apt.taig.com/
TaiGチームのリポ - http://tateu.net/repo/
OpenNotifier Betaで有名なtateuさんのリポ - http://apt.alfhaily.me/
@freemanrepoさんのリポ - http://nvahren.github.io/cydia/
Timeoutがインストールできるリポ
などなど、あとはデフォルトのものです。
SpringBoardカスタマイズ
Anchor
Repo:BigBoss $1.99
ホーム画面のアイコンを下の方など好きな位置に配置できる。
(若干不安定な一面もあり)
Barrel
Repo:BigBoss $2.99
ページスライド時の効果を派手にしてくれる。

無料の『Cylinder』でも同様の効果があり。
betterFiveIconDock
Repo:Red Panda Dev Repo
ドックに5個アイコンを置けるようにする。
ClassicDock
Repo:BigBoss
iOS 6のようなDockやシンプルなDockに変更できる。
ColorBadges
Repo:BigBoss $0.99
アイコンの色に合わせたカラフルなバッジにする。
ColorBanners
Repo:BigBoss $0.99
通知バナーをアイコンの色に合わせたものにする。
『ColorBadges』を購入していれば、http://apt.golddavid.com/ から無料でベータ版をインストールすることが可能。
無料の『DathBanners 2』も同様な効果があり。
FolderEnhancer (iOS 7/8)
Repo:BigBoss $0.99
フォルダ機能を大きく拡張する。アイコンのレイアウトなども変更可能。
MultiIconMover+
Repo:BigBoss $0.99
ホーム画面のアイコンを一度に移動できる。
アイコン長押しでアプリ移動モードの時に移動したいアイコンをタップしチェックマークを付け、移動したいページ上でホームボタンを押す。
NoNewMark8
Repo:BigBoss
新規購入したアプリやアップデートしたものに付く青いマークを消す。
Springtomize 3 (iOS 7 & 8)
Repo:BigBoss $2.99
SpringBoard上の様々なものをカスタマイズできる。
同様のTweak『HideMe8 (iOS 8) $2.00』でも各種項目を非表示にできる。
Tage
Repo:BigBoss $1.99
画面下からスワイプでAppSwitcherを出したり、Zephyrのような動作を行うことができる。
(1ライセンスで5デバイスまで)
TapTapFolder
Repo:BigBoss
フォルダのサブビューが一番先頭にあるアプリになり、そのアプリをダブルタップで開くことが可能になる。
Action Menu / Activator
Action Menu
Repo:BigBoss
デフォルト機能であるクリップボードに様々な機能を追加できるTweak
『ActionMenu Custom Icon Themes』(http://miyabin.com/apt/ まぁさんのリポ)を利用して見やすくしています。
Capture View
Repo:BigBoss $1.00
画面を上から下まで1枚の画像として保存。
GoogleSearchActionMenu
Repo:BigBoss
選択した文字列をGoogle検索することができる。
Activator
Repo:BigBoss
画面上やホームボタン、ボリューム、パワーボタンなどで様々なアクションを設定できる。
rpetri.ch/repoから最新betaバージョンがDownloadできる。
Brightness Activator Pro 2 (iOS8)
Repo:BigBoss $0.99
画面をスワイプして明るさを変更
ジェスチャーでの明るさ変更などが可能。
参考:Brightness Activator Pro 2 - iOS8対応!画面をスワイプすることでiPhoneの明るさを調整するTweak
EditPasteboard
Repo:BigBoss
Activatorアクションからクリップボードの文字列を編集。
UIRotation8 (iOS 8)
Repo:BigBoss
ジェスチャーで画面の向きを変更できる。
ホーム/ロック画面の回転なども可能。
Notification(通知)センター
Calendar Pro for NotificationCenter
Repo:BigBoss
通知センターにカレンダーを表示、アイコンタップで好みのアプリを開くことができる。
MarkAsRead8
Repo:BigBoss
通知センターの通知削除でアイコンバッジも削除する。
NCRainRadar8
Repo:moyashi repository
通知センターに雨雲レーダーを表示。
NotifyWifi7 (iOS7 & 8)
Repo:BigBoss $0.99
Wi-Fiに接続した時に通知、ブロックなどができる。
参考:NotifyWiFi 7 – Wi-Fi接続時の通知機能やブラックリストによるWi-Fi強制OFF!
OneTapClear
Repo:BigBoss
通知センターの通知を1タップで消去。
コントロールセンター
CClean
Repo:ModMyi
コントロールセンターの不要な部分を削除。
CCNowPlaying
Repo:BigBoss
コントロールセンターから聴いてる曲をTweetなど。
Polus
Repo:BigBoss $0.99
コントロールセンターのトグル・ランチャー部をカスタマイズ。
無料の『CCControls 1.3b』もおすすめ。
その他『Cloaky』や『Springtomize 3』でもカスタマイズできる。

ステータスバー カスタマイズ
Alkaline
Repo:ModMyi
ステータスバーのバッテリーを好みのものにできるTweak
おすすめテーマ
- Minimal Battery CS - 1.0
- SemiCircular for Alkaline - 1.1
シグナルバー・Wi-FiのWinterBoardテーマ
- Android Solid - Cell & Wifi Signal - 1.0
- Minimal Wifi-signal CS - 1.0
BatteryStatusBar
Repo:BigBoss $0.99
ステータスバーにバッテリー残量をバーで表示
(記事公開時点ではiOS 8.4で購入不可)
Cloaky
Repo:BigBoss $1.5
設定からステータスバーの項目を編集できる他、各種項目を非表示にする
Protean
Repo:BigBoss $1.99
ステータスバーのアイテム位置を変更
Activatorアクションが可能。
『OpenNotifier Beta - tateu』も人気
![]()
適用するとこのような感じになります。
電話 / Mail カスタマイズ
AudioRecorder 2 (iOS 8)
Repo:Limneos Repo $3.99
電話の通話時の録音やiOSのシステム音・アプリ音などを録音。
(1デバイスのライセンスでライセンス移行可能)
参考:電話やアプリ音を録音「AudioRecorder 2」がiOS 8.3に対応 & ライセンスの移行方法 | Tools 4 Hack
DeDirect
Repo:BigBoss
パスワード盗難の可能性があるメールアプリの脆弱性パッチ
追記:iOS 8.4で修正されたとのこと CVE-2015-3710
(8.3の方はアップデートするか入れた方がいいです)
参考1:About the security content of iOS 8.4
参考2:jansoucek/iOS-Mail.app-inject-kit
※『IneffectivePower』についても同様(CoreText参照)
MailPatcher8
Repo:moyashi repository
純正のメールアプリで返信するときに『引用なしで返信』を追加。
Push for Gmail
Repo:ModMyi $0.99
純正のメールアプリでもGmailをプッシュ通知させる。
参考:Push for Gmail ~Gmailをプッシュ通知されるように~ | Tatsu Blog
Camera/写真などの拡張機能
AirBlue Sharing
Repo:BigBoss $4.99
AndroidなどのBluetooth対応機器と通信出来るようになり、写真の受け渡しなどに便利。
Almpoum
Repo:BigBoss
スクリーンショット撮影時にすぐにシェアできたり、シャッター音やフラッシュをOFFにできる。
設定にコツがあり、設定画面でスクリーンショットを撮りながら何回か設定をOFF/ONする必要があり。
MoreTimer
Repo:BigBoss
カメラ撮影時のタイマーを好みの秒数にできる。
NoRecentlyDeleted
Repo:BigBoss
カメラロールから写真を削除した時に「最近削除した項目」に入らないようにする。
Photo Info
Repo:BigBoss
写真アプリにインフォメーションボタンを追加。
タップすると、画像解像度など詳細情報が表示される。
PhotoRes
Repo:BigBoss
写真撮影時のアスペクト比を16:9などに変更できる。
SSPatcher iOS 6 to 9
Repo:ichitaso repository
写真やスクリーンショット撮影時、マナーモードで消音。
SwitchAutofocus
Repo:BigBoss
カメラのオートフォーカスを無効化できるようにするTweak
画面上を二本指ダブルタップでモード切替。
TransparentCameraBar
Repo:BigBoss
カメラ使用時のバーを透明にする。
Music / Video メディア関連
3G Unrestrictor 5 (iOS 8 & 7)
Repo:BigBoss $3.99
Wi-Fiでしか使う事の出来ないアプリを3G/LTE回線で使う事ができるようにしてくれる。
『3G Unrestrictor Flipswitch』で簡単にON/OFF
AutoRotateVideos
Repo:BigBoss
動画再生時に自動で横画面にしてくれるTweak
Display Recorder
Repo:BigBoss $4.99
iOSの画面をそのまま録画することが出来るようになる。
Download Enabler for ProTube 2
Repo:BigBoss
『ProTube for YouTube』にダウンロード機能を追加。
InTube 2 (iOS 8)
Repo:BigBoss $2.99
標準のYouTubeアプリにダウンロード機能などを追加。
NicoVideoEnhancer 8
Repo:BigBoss $0.99
ニコ動のURLを開いた時に、iNico2などのサードパーティ製アプリで開くことができる。
NicoVideoEnhancer 8 - iOS8対応!ニコニコ動画をiNicoやSmilePlayerで開くことができるTweak
TubeSelector
Repo:BigBoss $0.99
YouTubeを閲覧するときに公式アプリやサードパーティ製アプリで開いたり、あとで見たいと思ったURLなどをリストとして保存できたりする。
参考:TubeSelector - YouTubeユーザーのためのiOS用脱獄Tweak
VideoPane
Repo:BigBoss $1.99
iOS 9でも採用された動画を別ウィンドウで再生することができるTweak
Safari/ブラウザのカスタマイズ
Browser Changer
Repo:BigBoss
デフォルトのブラウザを変更できる他、住所LinkからGoogle Mapsアプリを起動できる。
Fascy
Repo:BigBoss
Safariでのスクロールを滑らかで速くすることができる。
RemoveAdsToggle
Repo:ichitaso repository
追従型広告のブロックやiAd無効化
(iAd無効化にはuicacheとRespringが必要)
Nitrous
Repo:BigBoss $0.99
SafariのJavascriptエンジンをサードパーティ製アプリでも利用できるようにする。
(体感的にはあまり変わらない気もする)
SafariTabCount
Repo:ModMyi
Safariで開いているタブの数を右下に表示
Sleipnizer for Safari
Repo:BigBoss $1.99
Safariの機能を大きく拡張するTweak
ジェスチャー操作によるタブのAllCloseやJavascriptなどが実行できる。
キーボード関連
ColorfulKBD Pro
Repo:BigBoss $0.99
キーボードの背景や色を変更するのがメインですが、隠し機能の「Social IME」がおすすめ。
参考:おまけについて(標準キーボードにSocial IMEを追加する)iOS7 & iOS8 - colorfulkbdpro’s diary
Dictation Flipswitch
Repo:BigBoss
キーボードに表示される音声入力機能を簡単にON/OFF
HandyKey
Repo:BigBoss $0.99
キーボード部を2本指スワイプで小さく片側に寄せることができる。
iKeywi 3 (iOS 8)
Repo:BigBoss $1.99
QWERTYキーボードに数字キーや記号などを1段追加する。
Keyboard Accio
Repo:BigBoss
グローバルキーでキーボード変換した時に「設定」→「一般」→「キーボード」で登録されている上2つで切り替えを行うようにする。
Pasithea
Repo:BigBoss $1.99
クリップボードへコピーした文字を保存、お気に入り登録などができる。
専用のキーボードかFlipswitchから直接入力することが可能。
参考:Pasithea - iOSデバイスのコピー履歴を保存しFlipswitchでの管理や専用キーボードを追加する脱獄Tweak
ShowCase
Repo:BigBoss
英数字のキーボードで小文字の時はアルファベットを小文字で表示。
(iOS 9でも採用された機能)
SwipeSelection - deVbug
Repo:deVbug Cydia Repo
キーボード上をスワイプすることで、カーソルがスムーズに移動。ShiftまたはDeleteからスワイプすると選択したりできる。
本家『SwipeSelection』だとフリック入力に対応していないが、こちらはフリック時は無効になるので便利。
SwipeShiftCaret
Repo:BigBoss
画面上をスワイプすることで、カーソルを左右に移動させることができる。
AppSwitcher/マルチタスク関連
KillBackground8 (iOS 7 & 8)
Repo:BigBoss
AppSwitcherやFlipswitchからバックグラウンドで起動しているアプリを一括で終了させる。
参考:KillBackground8 – AppSwitcherからバックグラウンドのアプリを一括終了するTweak
VirtualHome 8 (iOS 8)
Repo:BigBoss $1.49
タッチIDセンサーを使用して、ホームボタンを押さなくてもホームに戻ったり、Appスイッチャーを表示、スリープへ移行などが行える。
System関連
AppInfo
Repo:BigBoss
インストールしてあるTweakを表示、リストにしてExport
(iOS 8には正式に対応していないためすべての機能は使えない)
Apple File Conduit "2"
Repo:Cydia/Telesphoreo
iFunBoxなどでrootからアクセスできるようになる。
BreakThrough
Repo:sident.net for cydia
脱獄対策されているApp Storeのアプリを起動させる。
※全てのアプリには対応してはいない
CrashReporter
Repo:BigBoss
クラッシュしたときのログを出力、デベロッパーへ報告できる。
(過敏なため普段は『DylibDisabler』でOFFにしている)
Cydia Impactor
Repo:Cydia/Telesphoreo
脱獄したiPhoneやiPadでも新しいiPhoneとして初期化・リセットできる
DebBkup2
Repo:repo.takamii.com
Cydiaからインストールした時のdebファイルを保存。
参考:[DebBkup] Dropboxアップロード機能の設定方法
DetailedBatteryUsage
Repo:BigBoss
「設定」→「一般」→「使用状況」→「バッテリーの使用状況」に通常表示されないデーモンなどのバッテリー使用状況を表示する。
Disk Pie
Repo:BigBoss $1.99
デバイス内のファイル容量を細かく管理、閲覧することができるアプリ。
(ディスク容量が気になる方向け)
DylibDisabler
Repo:ichitaso repo(仮)
Cydia Substrateのダイナミックライブラリを簡単にON/OFFできるアプリ
iCleaner Pro
Repo:Exile.90's
iOS内の不要なファイル、キャッシュなど削除できる。
$2.49で広告削除、Flipswitchなどの機能が開放される。3デバイスまででライセンスのリセットが可能。
iFile
Repo:BigBoss $4.00(+Free Trial)
ファイル、フォルダを操作する事ができる多機能アプリ。
『Filza File Manager』と合わせて利用するのがおすすめ。
MobileTerminal (iOS7)
Repo:GMoran Beta Software
デバイス上でUNIXコマンドを実行することができるコマンドエディタ
OpenSSH
Repo:Cydia/Telesphoreo
SSHでデバイスに接続できるようになる。
不正侵入を防ぐためrootパスワード変更すること。
Pangu Loader for iOS
Repo:ichitaso repo(仮)
iOS 7.1.x時代のPanguアプリを抽出したもの。
アプリ上でRespringやReboot、rootパスワードなどが変更できる。
Protect My Privacy
Repo:BigBoss
個人情報などを保護するアプリ
アプリ使用時に無断で収集されたくない Identify(デバイスID)、Location(位置情報)、Contacts(アドレス帳)を偽装可能にする。
SSH Toggle (Flipswitch)
Repo:BigBoss
FlipswitchでOpenSSHを簡単にON/OFF
タイマー機能で自動OFFも可能。
参考:SSH Toggle (Flipswitch) - 脱獄iPhoneのOpenSSHをON/OFF出来るようにするアドオン
TaiG AFC2
Repo:TaiG
TaiGのAFC2、こちらはセーフモードでもUSBによるシステムへのアクセスが可能。
Timeout
Repo:_eNVious repo
Cydiaのリポジトリ更新に掛かる時間を調整できる。

設定の「Timeout」から指定した秒数経過後に反応がなかったリポジトリをスキップして更新を速く終わらせる。
標準機能の拡張アプリ・Tweaks
ASUpdateHider
Repo:BigBoss $0.99
AppStoreのアップデート通知を個別で非表示にする。
FakeClockUp
Repo:moyashi repository
iOSのアニメーションを高速化する。
(ichitasoリポにもありますが古い方です)
FullForce for Phone
Repo:BigBoss $0.99
iPhone 6/6 Plusに対応していない解像度のアプリを最適化する。
※表示が崩れるものもあり。
無料の『ForceGoodFit』でも代用可。
IDBox
Repo:BigBoss $1.99(3デバイス)
App Storeの複数IDを簡単に切り替えできる。
LineAtPatcher
Repo:ichitaso repository
年齢認証を回避(MVNOのSIMだと認証できない)
LocationHolic
Repo:ModMyi
iPhoneの位置情報(GPS)を偽装するアプリ
地域ごとでしか利用できないアプリに設定しておくと便利。
Mesalation
Repo:BigBoss
タッチIDでのロック解除時間を即時ではなく4時間やNeverなどにできる。
タッチIDを有効にしたままロックを掛けない使い方をする方向け。
mikoto
Repo:Karen's Pineapple
iOSアプリやシステムなど様々な機能を持ったTweak
noNoSimAlert 8
Repo:BigBoss
SIMが入っていない時に出るアラートを無効化する。
NoSlowAnimations
Repo:BigBoss
iOS 7から追加された無駄なアニメーションを速くする。
PowerBanners
Repo:BigBoss
バッテリーの残り20%などで表示されるアラートをバナーにする。
PreferenceOrganizer2
Repo:Karen's Pineapple
設定アプリ内のCydiaTweakやApp Storeの項目を整理する。
Cloakyが入っていると削除されるので、先にインストールして「/var/lib/dpkg/status」を編集、PreferenceOrganizer2のConflicts: jp.r-plus.cloakyを削除・保存することでインストール可能となる。
※編集した場合、機能が重複する部分があるので動作に注意
TwinkleAdKiller
Repo:ichitaso repository
twinkleの広告削除。
参考:【twinkle】2ch新APIに対応してアップデート、全板・スレッドの表示方法【広告消す】
VolumeSlider
Repo:BigBoss
ボリューム調節を画面上部に表示

通常だと画面中央に大きくHUDが表示されるが、バナーで表示・スライダーで調整できる。Activatorジェスチャーなどと組み合わせると便利。
WiFi Passwords
Repo:BigBoss
過去に接続したWi-FiのSSIDとパスワードを表示。
PowerSelector (Flipswitch)
Repo:ichitaso repository
FlipswitchからRebootやSafe Mode、gUICacheなどが行える。
参考:PowerSelector (Flipswitch) - コントロールセンターから電源OFFやセーフモードなどを実行するTweak
テーマ・ロック画面
WinterBoard
Repo:Cydia/Telesphoreo
システム内の画像を簡単に変更できるアプリ。
アプリとして残しておきたい場合、はじめに『winterboard_0.9.3915_iphoneos-arm.deb』をインストール、Applications内の「WinterBoard.app」を「WinterBoard.app.bak」などにリネームしアップデート、再度「WinterBoard.app」にリネームすることで使用可能。
参考テーマ
- Amury $3.49(IconBundlesが必要)
- ayeris $3.99
- TAKECON $2.50
iWidgets
Repo:Modmyi
ホーム画面上にWidgetを配置できる。
参考Widget
- APX Calendar iWidgets
- Five day Forecast
- Google search bar
iWidgetTapper
Repo:BigBoss
『iWidgets』で配置したものをタップした時に、好みのアプリを開く設定ができる。
参考:iWidget用ウィジェットにアクションを追加することができる「iWidgetTapper」 | Marsquare
RSS Scroll SBHTML Widget
Repo:ichitaso repository
ホーム画面にRSSを表示させる。

Forecast
Repo:ModMyi $0.99
ロック画面の時計表示をコンパクトにできて天気も表示できる。
Fuse
Repo:BigBoss
メディア再生時、ロック画面の音楽コントローラを下部に移動して時計も表示する。
Lumos
Repo:BigBoss
ロック画面にフラッシュライトのボタンを追加
Priority Hub
Repo:BigBoss
ロック画面の通知をカスタマイズ。

Spectral
Repo:BigBoss
ロック画面の背景色を再生しているアルバムアートワークに合わせて変化させる。

TapToUnlock7
Repo:BigBoss $0.99
ロック画面を1タップで解除する。
UnlockSound
Repo:BigBoss
ロック解除時、iOS 6以前のようにサウンドを鳴らす。

再構築や初めての脱獄の際に、参考にしていただければ幸いです。
また、あくまでも自己責任のもとで利用することをご理解願います。

コメント
コメント一覧 (12件)
あらまFakeClockupは番号が進んでたのでichitasoさんのほうが新しいと思ってました
あとDeDirectが必要ということはiOS8.4ではまだ未対策なんですかね
FakeClockupについてはそうです。
DeDirectは対策されたのかはっきりしていないため入れてます。
DeDirectの件ですが、iOS8.4でも未対応なんでしょうか?
iOS 8.4にて対応したようです(インストール不要)
「IneffectivePower」についても同様のようで追記しておきました。
コメント失礼致します。
RSS Scroll SBHTML Widgetを使わせていただいているのですが、
自動更新には対応していませんか??
再起動しないとフィードが更新されなくて困っています。
ご返答していただけると助かります!
ええーと作者があぽさんなので、詳しいことはわかりませんが
たしか結構長いスパンで更新するような動きになっていたかと思います。
詳しくは、@applesunx さんに聞いてみてください。
RSS Scroll SBHTML Widgetのことなんですけど、リポジトリ入れなきゃダウンロードできませんか?
いきなりですみません。
自作すればおkです
おはようございますKillKeyboardDictJP(ios8)はまだ予定ありませんか?
だいぶ前にQuickClearKBDictというのを作成しました。
ただ、申し訳ありませんがリポを消したので再開する予定はありません。
申し訳ありません、お恥ずかしながら質問します。
TapToUnlock7ですが画像を表示させようとしています。
指定されているディレクトリにPUSH.pingというファイルとPUSH@2x.pingというサイズ違いのファイルをおいている状態なのですが、実際表示されるのは画像の形のみで色は真っ白状態でなんの画像がわからない状態です。これは仕様なのでしょうか??
アイコンのイメージのかたちで表示されるだけみたいなので、画像自体が表示される仕様ではないようです。
(Change Hex Colorで全体の色は変更できますが・・・)
作者の方へリクエストしてみるのもいいかもしれませんね。