【Nintendo Switch 2】合わせて買いたいソフト・周辺機器・配信方法

  • URLをコピーしました!
Nintendo Switch 2 2026.6.5 発売

2025年6月5日に発売されたNintendo Switch 2、第1回抽選販売に無事当選しまして「Nintendo Switch 2 マリオカート ワールドセット 日本語・国内専用」53,980円の購入権利を得ました。

コスパを考えてマリカセットを選んだのですが本体のみの場合は49,980円、RTAなどで利用されるであろう多言語版は69,980円(いずれも税込)となっています。

そこで、合わせて買った(買いたい)ものをピックアップしてみたので紹介したいと思います。

Contents

Nintendo Switch 2と合わせて買いたい周辺機器

Nintendo Switch 2 Proコントローラー

Nintendo Switch 2 Proコントローラー

9,980円

スイッチで使えるプロコンもスイッチ2に対応しているとのことですが、買いましょう!

今までプロコンは4台ほど使ってきましたがスティックの部分がとにかく壊れやすいものでした。主にスプラトゥーンで酷使していたというのもありますが、高いものなのでその教訓を活かして改良されていることを願っています。

背面に2個ボタンが追加されていたり、USB充電ケーブルが付属されています。

Samsung microSD Express Card 256GB for Nintendo Switch 2

Samsung microSD Express Card 256GB for Nintendo Switch 2

6,980円

amazonで「microSD Express Card」が高値で販売されていますが、購入しないようにしましょう。

ゲームソフトのハイスペック化に伴い転送速度の速い「microSD "Express" Card」になっています。容量も自ずと増えるため安く買えるところで買いましょう!

以上です!

あとは「Nintendo Switch 2 カメラ(5,980円)」を使いたい方だったら購入するのもありかなと思います。

スイッチのときに買ったキャリングケースは「あつまれどうぶつの森」が流行ってたとき以外ほぼ使わなかったです。

Nintendo Switch 2で遊べるソフト

ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Nintendo Switch 2 Edition

ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Nintendo Switch 2 Edition

8,678円

ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Nintendo Switch 2 Edition

ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Nintendo Switch 2 Edition

8,920円

いずれもパッケージ版です。
ゼルダのブレワイとティアキン実はやってなかったので、やってみたいなと…

「スイッチのオンラインストアで2本で9,980円のものを買って、アップグレードパス1,000円を2つで合計1万2千円で購入しました!

Minecraft | My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)

Minecraft | My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)

3,960円(参考中古価格:3,475円)

スイッチ2専用ソフトではないですが、個人的に気になっているのは「マイクラ」です。ハードウェアスペックが上がったので快適に遊べるようになるのでは?と思っています。

PC版を持っている方は気にしなくていいですが、遊んだことない方にはおすすめしたい!


ソフトで欲しいものは今のところこんな感じなんですが、どうぶつの森の新作を心待ちにしています。

【参考】GEOオンラインストア – Nintendo Switch 2 ソフト

Nintendo Switch 2向け液晶ディスプレイ

MSI MAG 274UPDF E16M

MSI MAG 274UPDF E16M

4Kで160Hz、Full HDで320Hz、応答速度0.5msのゲーミングモニターで27インチと手頃な大きさのハイパフォーマンスディスプレイ!

RAPID IPSパネル(Mini LED)/HDMI 2.1/DP1.4a/Adaptive-Sync/デュアルモード/24.5インチインチモード搭載
アンチモーションブラー/DisplayHDR 1000/AIビジョン/縦横回転・高さ調整/メーカー3年保証

もう言うことないほど高機能&高画質です。ディスプレイ下のジョイスティックで簡単に機能を切り替えできます。ただし¥99,800 税込なのでもっと安いものでも良いかもしれません。

私は購入して満足しています。

参考:Amazon.co.jp : MSI デュアルモードゲーミングモニター MAG 274UPDF E16M 27インチ

Nintendo Switch 2のTVモードでの出力が4K 60 FPS / Full HD 120 FPSに対応したのと、後述するスイッチ2で高画質配信するためのDSC(Display Streaming Compression)を内蔵しているモニターです。

スイッチ2で高画質配信するなら

AVerMedia GC575

AVerMedia LIVE GAMER 4K 2.1 GC575」が第1候補に挙げられます。

PCIe x4 Gen3接続で「4K 144FPSのキャプチャに対応 (AVerMedia Streaming Center 1.6.31.1以降使用時)」OBSの場合は最高で4K 60FPSとなりますが現実的ではないためFull HD 60FPSでの配信になるかと思います。

実際にYouTubeで4K 60 FPSでライブ配信してみたところ、ラグが10秒から20秒くらいあり、録画したものをアップロードするならいいかなと思いました。

接続ポートがない、ノートPCの場合は「GC553Pro」が最新モデルになりますが、入出力ポートがHDMI2.0規格になるためスイッチ2の最大解像度にはなりません。

※出力はHDMI 2.1規格のものを使用する必要があります。

参考:Amazon.co.jp : HDMI2.1 ケーブル

Anker、エレコム、UGREENあたりのものを購入すれば大丈夫かと思います。
私はエレコムの3mのものを購入して使っています。スイッチ2とキャプボに付属しているケーブルが短かったため。

GC575の接続方法

こちらの「モニタがDSC(Display Streaming Compression)を内蔵している場合は、パススルー可能な映像は最大4K120fpsになります」という項目で上記MSIのゲーミングディスプレイを購入しました。

配信など関係ない場合は必要ありません。


Nintendo Switch 2と合わせて購入したもの

というわけで無事購入できました。PCも買い替えたのでお金がかかってしょうがない…といった感じです。

また詳しい配信方法などを紹介するので、お楽しみに!

この記事が気に入ったらいいね!
最新情報が届きます

この記事が気に入ったらシェアしよう!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

Contents